歴史の陰に女あり!池田弘子の知ったかぶり講座

強みを引き出す話し方コンサルタント池田弘子です。

歴史の陰に女あり!池田弘子の知ったかぶり講座

昨日はおまちかね「知ったかぶり講座」でした。

東京

名古屋

博多

岡山

徳島

大阪

からご参加下さった方

ご遠方よりようこそ!

19名のご参加ではじまった第37回知ったかぶり講座

私の講座の多くは

「歴史の陰に女あり」という切り口で

歴史上のさまざまな女性を取り上げ

私が知ったかぶって皆様にお伝えしています。

 

先に次回の告知を(^^)。

第38回知ったかぶり講座2023年7月9日(日)14時~16時

第39回知ったかぶり講座2023年8月6日(日)14時~16時

この夏は今まで集えなかった分、みなさんで集まれる場をご用意していくつもりです。

美味しいお食事を頂きながらみなさんで学びつつ交流しましょうね。

詳細はメルマガで告知します!

 

さあ、今回取り上げたのは

歴史の陰に女あり!池田弘子の知ったかぶり講座

人の心をわしづかみにしちゃった

優しき中宮「藤原彰子」が主役。

あきこ、じゃありませんよ、「しょうし」です。

歴史の陰に女あり!池田弘子の知ったかぶり講座

どんなお話か?

 

その前にご参加下さったみなさまから

早速熱いメッセージを。

ご紹介しますね。

あなたもどんどん送って下さい。

「一言」でもメッセージ頂けると

やってよかったなあと私の生きる原動力になります。

お願いしますね♪

ikeda@boseigata.com

敵を作らず相手の心をこちらへ

むけさせて主導権を取ってしまう・・・

彰子恐るべしですね。

 

私にはタイムリーな話題で

「どうして私がこんなこと言われなきゃいけないんだろう?むかつく!!」

ということが仕事で勃発続きだったのです。

 

講座が終わったら先生に相談しようと思っていたら

講座の中で答えが出てしまいました(笑)。

 

1番目の妻「定子」と2番目の妻「彰子」。

そしてその側近である

紫式部と清少納言。

 

それぞれの妻が繰り広げる「サロン」での会話。

父である藤原道長の栄華の陰にはこんな女性の存在があったんですね。

先生の語りをききながら

「あるある、これっていまもある~~~」

と1000年前の今を重ねてしまいました。

 

1000年前も今も人の感情は同じ。

嫉妬や妬み、同調圧力、部下の裏切り

トップの孤独と不信感

本妻、側室たちの愛憎、女ならではの生き残り合戦

やったことが返される因果応報・・・。

今と一緒じゃん!!!!

ノートがギッシリです。

 

面白かったです!!!

講座の後の座談の時間、あれ、いいですね。

聞きたいことが聞けるし、普段会えないような人たちと交流できることが

ありがたいです。日曜日、満喫した!という気分で帰れました。

「彰子」と「定子」あなたはどっち?

と聞かれた時、私は「定子」の方がいいかなと思ったのですが

話がすすんでいくと「彰子」の賢さと人を見抜く力のすごさに

すっかり「彰子推し」になりました。

権力者である父、藤原道長の横暴な態度に対して

毅然と意見を述べるけど

男である父のプライドを立てつつ

敵を作らず

自分の意見をすっと通させてしまった。

その結果、父にも認められ周囲からも

「彰子はただの妃ではない」と

認めさせてしまう。

カッコいい!!

 

歴史を学ぶってすごいことですね。

最初は教養として勉強すればいいのかなという程度でしたが

今はそうではなく

先生がおっしゃる2023年に生きる女「わたし」が

生き残り戦略を学ぶためのものという意味が

今日腑に落ちました。

先生のエレガントな話し方や立ち居振る舞いも

ずっと観察させて頂きながら学んでいます。

 

トップにのぼりつめた男性は

部下や周囲が

「いつか自分を引きずりおろすんじゃないか?」と不安になる

トップになると裸の王様、権力を持つと人はそうなる。

その心理が1000年前も同じだったこと。

人間って一緒なんだなと思いました。

 

男性より女性の方が10倍不安になりやすい。

だから女性には安心感が必要。

安心感がある時しか人は能力開発ができない。

 

今日の講座で私がノートに大きく書いたことです。

納得です。

不安な時は何をしてもダメ。

選ぶことも間違っている方をなぜか選ぶ。

そのメカニズムをあんなにわかりやすく解説して下さり

驚きました。

平安時代って想像つきます?

1000年以上前ですね。

 

藤原彰子(しょうし)は時の権力者

藤原道長の娘です。

 

藤原道長といえば

あの有名な歌を詠んだ人

この世をば 我が世とぞ思ふ 望月の 欠けたる ことも なしと思へば

言ってみれば

俺にはもう自分の思うようにならないものは

何ひとつない。何もかも

俺の思う通りにいくんんだ

ってことですね。

すごいですね(^^:)。

 

藤原道長は自分の3人の娘を次々に

天皇や皇太子の后にしちゃった

最高の権力者で。

 

こんな父の元に生まれた「彰子」は

生まれた時から

「お前は天皇の后になるんだ」ってことが

決まっていました。

歴史の陰に女あり!池田弘子の知ったかぶり講座

関係はざっくりこんな感じ↑

 

彰子は8歳で天皇の后になります。

しかし天皇にはすでに

いとこの「定子」が后になっています。

 

彰子と定子

この2人の女性が

対称的。

 

定子は才気活発

明るく社交的。

 

天皇の心もしっかり

捉えて定子のサロンは

いつも華やか。

 

定子に仕えていたのは

清少納言

 

春はあけぼの・・・

で有名ですね。

世界で最も古い随筆「枕草子」を書いた女性。

清少納言が右腕として定子を支えます。

 

対する「彰子」は

「定子」に比べて控えめで内気なタイプ

女房達(今で言えば部下ですね)に

あれしろこれしとと指示ができない

タイプ。

 

彰子を支えた右腕が

「紫式部」です。

 

こちらも世界最古の物語「源氏物語」を書いた女性。

源氏物語はフィクションと言われていますが

ほぼ実話だという説もあり。

 

超プレイボーイ光源氏が

繰り広げる恋愛の数々。

 

正妻、側室、三角関係。。

ロリコン好き

熟女好きあり。

あんなに可愛かったあの子が

嫉妬に狂い怨霊になっちゃったり

思い詰めて死んじゃったり

相手を呪い殺したり

愛憎入り混じったフィクションですが

実際は「あるあるこれあるわ~~」という

実話を小説にしちゃったものといううわさも。

 

そんな「紫式部」を右腕にもつ

「彰子」こそが

実は時の権力者の陰の実力者であった

というお話です。

 

権力者を支えたのは

その娘

彰子だった。

 

それを物語るさまざまなエピソードが

京都の古文書の中に残っていたんです。

昨日はそんなお話。

 

 

彰子のことを

紫式部はこう記しています。

 

「彰子様は上品で美しい。

だがあまりにも控え目。

女房達に指示はできないが、そこが素敵だ」

と。

 

彰子は

あれしろこれしろと

指示はしなかった。

けれども

数いる女房たち

そして父、道長の部下たちの

心をわしづかみにする人心掌握術

持っていました。

 

そのカギとなったのが

「母性」と「気遣い」です。

 

誰も傷つけないやり方を通す

敵を作ればかならず

報復されることを知っていたがゆえの

言葉遣い。

 

相手と対立するのではなく

相手の心をまずはこちらに向けさせ

わしづかみにしちゃう。

 

そうやって

藤原家の隆盛の礎を築いた女性。

陰の権力者として

87歳も天寿を全うしました。

 

相手を言い負かしちゃったら

おしまい

相手に恥をかかせたら

おしまい

相手に敵対心を抱かせたら

おしまい

 

 

そういうことを

本能レベルで察知し

男性が気が付かない

男性が見えない部分を

言葉や態度、気配りという武器を使いながら

自分の周囲を敵から味方にかえちゃう

すごい技。

 

 

人生の成功は

自分の陣営にいかに

敵を減らし味方を増やすか?

でしたよね。

 

どんなに成功しても

右腕や側近が「敵」になってしまえば

人生後半で

あっという間に城は崩れます。

 

女はもともとが

不安な生き物。

不安だからこそ

「生き残るため」の本能が研ぎ澄まされるんですね。

 

 

不安は悪いことでは

ありません。

不安が大きい人ほど

安心を求めるエネルギーや欲が強いんです。

 

私、不安でしょうがない

という方はラッキーと思ってください。

 

次回は

「あなたがもっている不安を

お宝に変える方法」をお伝えしますね。

 

 

私、不安でしょうがない

私、先のことを考えると不安なんです

そんなあなたは超ラッキーな人だったんです。

不安ですと言える人ほど、

強いってことを知ってくださいね。

歴史の陰に女あり!池田弘子の知ったかぶり講座

誰も知らない人を惹きつける本当の方法(全5回)

↑とにかく今すぐ「あの人」を自分へ惹きつけたいあなたはぜひご登録くださいね。

 

強みを引き出す話し方 7つの法則【無料メール講座(動画付き)】

ぜひ、ご登録下さいね。

 

この7つの法則は

必ず実行できるものばかりなので

ぜひお試しくださいね。

 

第1の法則  セルフイメージ

第2の法則 聴き方のすごい効果

第3の法則 第一印象で好感をもたれる方法

第4の法則 人から好かれる声の作り方

第5の法則 伝わる話の組み立て方

第6の法則 あがり症の克服

第7の法則 魔法の言葉 ほめる口癖

 

あなたが、弱みだと思っていることは

実は「強み」であることはとても多いのです。

あなたの中に眠る強みを引き出し

どんどん世界を広げていって下さいね。

話し方が変わるとあなたはこんな風に変わります。

1、説得力が増します。

2、人に好かれます。

3、笑顔が素敵ですねと言われます。

4、はっきりモノを言える人間になります。

5、断れる人間になります。

6、悩みを相談されやすい人になります。

7、話しかけられやすい雰囲気になります。

8、自信がつきます。

9、信頼してもらえるようになります。

10、自分を好きになり、心から人を好きになることができます。

強みを引き出す話し方7つの法則【無料メール】

人前で話すための話し方|個人レッスンにお越し下さっている方は

香川県、愛媛県、徳島県、高知県、兵庫県、愛知県、福岡県、山口県からお越しの方が多いです。

Follow me!

The following two tabs change content below.
愛媛県今治市生まれ。共立女子大学劇芸術学科卒。母性型経営@提唱。母性のものさしを学ぶ母性型勉強会を主宰。あなたから買いたい、あなたにまた会いたいと思ってもらえる話す力を個人指導。話し方を指導して40年。研修、講演回数は1500回を超える。