強みを引き出す話し方コンサルタント池田弘子です。
あの人が嫌い
あの人とは距離を置きたい
あの人にこんなこと言われた
あの人からこんなLINEがきた
とか
私たちは
言葉で誰かを嫌いになったり
言葉で誰かを好きになったり
しています。
「どうしてあんなこと言ってしまったんだろう」
「思わず言ったあの言葉で相手が引いてしまった」
というご相談
とても多く受けます。
あなたは
朝起きてから
家族としゃべって
仕事に行って
仕事場の人としゃべったり
お客様としゃべったり
友達とお茶飲んだり
電話でしゃべったり
してる時
自分の口から出てくる言葉を
意識して使っていますか?
なんていうと
そんなこと意識している人なんて
ほとんど
いません。
多くの人が
その時その時
無意識に言葉を使い
相手に投げかけています。
誰にでも口癖があります。
私にもあります。
私は意識していません。
でもよく言われます。
無意識です。
私は仕事柄、自分のしゃべった言葉を
後から聴く習慣があります。
人前でスピーチする方や
講演される方
グループディスカッションの
面接がある方の
レッスンの時には
私との会話もすべて録音しているので
私の言葉の癖というのが
出てきます。
誰にでもあるんです。
口癖というのが。
口癖は
日常で使っている言葉です。
例えば
◯◯さんの真似をするね
と誰かが真似をする時
その人の口癖
その人の表情
その人の声の感じ
その人の身振り手振りを
真似をします。
その人の言葉や態度の特徴を
強聴して話したり
オーバーリアクションしたりして
真似をします。
すると
そこにいたみんなは
「わ~~~!!似てる!
そっくり!!
言うよね~~◯◯さんって!!」
その人の持っている語彙が
限られており
その中でも日常的に無意識に
口癖になっている言葉
その人がよくいうセリフ
その人が気がつかずに口癖でしゃべっている
その口癖は
周囲のあなたをよく知っている人は
知っている。
知らないのは
その口癖を言っている本人だけ。
習慣や口癖は
それを言って
それをやってる本人だけが
それを知りません。
周囲はみんな知っている。
でも、誰も言ってくれない。
それが習慣であり
口癖です。
この口癖は
あなたがもう何十年も
同じことを繰り返している口癖かも
しれません。
どこかで
誰かに指摘されたり
自分で「これは直そう」と
意識して矯正しない限り
20代から50代、60代まで
ずっと同じ癖を繰り返しているかもしれません。
よけいな一言で
相手との関係が
一瞬で崩れてしまった
あの時の
あの人のあの一言で
もう嫌になってしまった
こういうことって
よくあります。
自分は気が付いていない
でもその言葉を受けた相手は
その言葉がずっと胸の奥に溜まっている
ってことが
あります。
実は
無意識に使っている口癖が
あなたの印象を作っています。
私のもとに来られる方は
みなこうおっしゃられます。
「悪気はなかったんです」
「そんなつもりで言ったんではないんだけど」
相手が勝手に誤解したんだ、と。
でも、時すでに遅し。
口から出た言葉は
一人歩きしてしまいます。
言葉は使い方ひとつで
長年築いてきた大事な人間関係を崩し
取り返しがつかなくなることが
あります。
一番恐ろしいのは
相手を不機嫌にさせてしまう言い方を
していることに
まったく自覚がない人。
言ってる本人は
「悪気がない」
「そんなつもりはない」
ので
無自覚です。
まだね、
「私、ついこんなこと言ってしまって・・。
言い方がきつかったかもしれません」
と自覚している方は
どうにでもなるんです。
問題は
無自覚な人。
あなたのその言葉が
相手を不機嫌にさせてしまっているとしたら。
あなたのその一言が
相手を傷つけているとしたら。
怖いですよね。
私たちは
言葉で元気にもなるし
言葉で刺されることもある。
無意識に使う言葉を
意識して使うようにするのに
とても有効なレッスンがあります。
それは
一拍待つ
です。
私のレッスンを受けて下さった方で
この「一拍待つ」を
ずっと訓練して下さり
習慣にまでなさってくださっている方は
レッスンが終わった後でも
定期的にご報告を下さったり
「こんな風に変わった」というメールを
下さったりします。
一拍待つ
とは
会話をする時
自分の言葉を出す前に
「一拍」つまり
一呼吸分、待ってから
話す練習をするんです。
待っている間に
することは
私が出す言葉は
「優しいかどうか」
です。
自分の言葉が
相手を刺していないか?
攻撃していないか?
責めていないか?
疎外していないか?
自慢になっていないか?
ちょっと考えるんです。
もうすぐお盆です。
お盆休みは
ご家族や普段合わない兄弟親族と
長時間過ごされる方も多いでしょう。
お盆とお正月明けには
家族や身近な人と
長い時間一緒に過ごすことが
あります。
近い人の関係ほど
「甘え」があります。
言葉がきつくなります。
親子でも
兄弟でも
夫婦でも
大喧嘩になってしまうことが
増えるのはこの時期です。
家族や夫婦、兄弟ほど
言葉を丁寧に
使ってみましょう。
一拍待つ
を意識してみましょう。
一度感情的になって
口から飛び出した言葉は
もう元には戻りません。
覆水盆に返らず
です。
肉親ほど言葉を
丁寧に使いましょう。
身内でもめることほど
悲しいことは
ありません。
年を重ねるほど
言葉を丁寧に丁寧に。
一拍待つ、です。
人間関係が崩れるのは
きまって
感情的になっている時です。
カッとなって。
イライラして。
つい、余計な一言を言ってしまって
すべて
感情的になっている時です。
感情を抑えるには
呼吸をおさえるんです。
呼吸は
一拍待つ、です。
吸って
吐いて
そのあいだ
10秒でいいんです。
この10秒待てるかどうかで
目の前の人間関係を
破壊せずにすみます。
あんなに長い時間一緒に過ごしてきたのに
たったあの一言で
もう二度と会えない関係になってしまった
と後悔してしまうことが
あります。
感情の暴れ馬を
おさえるには
一拍待つ
です。
ぜひ、お盆のこの時期
意識してみてくださいね。
私もお盆期間は
久しぶりに
息子家族と、娘家族と
でかけます。
後半はと60年来の
友人と一緒に阿波踊りを
楽しみにいきます。
阿波踊りには
以前、香川にお越し下さった
作曲家の遠藤実先生の娘さん、由美子さん
そして私の大切な友人が岡山から
ご一緒して下さいます。
ひとつひとつの言葉を
丁寧に、使っていこうと
意識するだけで
一緒に過ごす人との時間が
変わります。
優しい言葉を使う人と
一緒にいたい。
責められるような言葉を
使う人とは
一緒にいたくない。
どんなに時代が変わっても
それは変わりません。
一拍待つ、ぜひ意識してみてください。
もう二度と失言しなくなる
新しい私になる母性型勉強会へようこそ
あたらしい私になる母性型勉強会
2024年8月18日(日)15時~17時30分/懇親食事会17時30分~19時30分
↑とにかく今すぐ「あの人」を自分へ惹きつけたいあなたはぜひご登録くださいね。
強みを引き出す話し方 7つの法則【無料メール講座(動画付き)】
ぜひ、ご登録下さいね。
この7つの法則は
必ず実行できるものばかりなので
ぜひお試しくださいね。
第1の法則 セルフイメージ
第2の法則 聴き方のすごい効果
第3の法則 第一印象で好感をもたれる方法
第4の法則 人から好かれる声の作り方
第5の法則 伝わる話の組み立て方
第6の法則 あがり症の克服
第7の法則 魔法の言葉 ほめる口癖
あなたが、弱みだと思っていることは
実は「強み」であることはとても多いのです。
あなたの中に眠る強みを引き出し
どんどん世界を広げていって下さいね。
話し方が変わるとあなたはこんな風に変わります。
1、説得力が増します。
2、人に好かれます。
3、笑顔が素敵ですねと言われます。
4、はっきりモノを言える人間になります。
5、断れる人間になります。
6、悩みを相談されやすい人になります。
7、話しかけられやすい雰囲気になります。
8、自信がつきます。
9、信頼してもらえるようになります。
10、自分を好きになり、心から人を好きになることができます。
会話術・コミュニケーションスキル・パブリックスピーキング・プレゼンテーション技術・スピーチトレーニング・ボイストレーニング・ビジネスコミュニケーション・インタビュー対策なら香川県の強みを引き出す話し方コンサルタント池田弘子
More from my site
最新記事 by 池田弘子 (全て見る)
- 心を自分で治すことはできません。 - 2024年9月9日
- 自分のことは自分だけが知らない - 2024年9月6日
- 周りは敵じゃなかった - 2024年8月26日