「誘われたら断れない病」のあなたへ。

こんにちは

言葉で夢を叶える話し方の魔法使い

池田弘子です🌸

ある62歳女性からのご相談。

こんなシーン

ありませんか?

【登場人物】

花子さん(あなた)
A子さん(よく誘ってくる人)
B子さん(いつも買わせてくる人)

──ランチのお店で。

A子「ねえねえ、また今度の土曜、◯◯先生の発表会あるんだけど来るよね?」

花子「え…(あー…この前のやつも行ったしな…)」

B子「◯◯さんの講座、すごいの!花子さんも申し込んだ方がいいよ!」

花子「(また?この前も何万円も払ったのに…)」

A子「これ、こないだ◯◯さんの店で買ったネックレス!すごい強運になるらしいよ。

絶対買った方がいいよ!紹介してあげる!」

花子「(また?前も高いブレスレット買ったけど使ってないし・・・)」

A子・B子「じゃ、よろしくね!」

── 解散後の帰り道。

花子「なんで私、また“はい”って言っちゃったんだろ…」

そして帰宅後、旦那さんに言われるいつものセリフ。

夫「そんなに嫌なら、行かなきゃいいじゃん」

花子「でも…誘ってくれたし…悪いし…」

はい、これです。


この無限ループ。

この体験は「しょっちゅうある」という人と

「そんなこといっさいない」という人に

真っ二つに分かれます。

実はね、真ん中は

ないんです。

実は、これこそが
あなたの“前提(あたりまえ)”になってる。

誘われたら断れない
✅ みんなが行くなら私も行く
✅ 買ってないと仲間外れになりそう

✅自分だけが行かないと悪口を言われてそう

でもね、

これをやっている限り、
あなたは永遠に「買ってばかり側」

財布から出ていくばかりの人生。

ご相談に来て下さったこの女性も

✅「私も、与える側になりたい」
✅「私も自己表現したい」

✅「私も、自分のサービスを売る側がいい」

そう思って
資格を取って
勉強して
自己投資して

…なのに、

何年たっても

50歳を過ぎても

60歳を過ぎても


また誰かの主催する会に参加して、
また誰かの商品を買って、
また誰かのために時間を使ってる。

本当にやりたいのは、
「私を自己表現したい」じゃない?

だけど

それを邪魔してくるのが、
この“断れない前提”。

で、これを放っておくとどうなるか。

「誘われたから行く」
▼「勧められたから買う」
▼「声かけられたから断れない」

↓結果

◎ 気づけば予定パンパン
◎ 財布はスッカラカン
◎ 心はモヤモヤ、イライラ

そのうちこうなる。

「私、なんか…疲れてばっかり」
「なんで私ばっかりお金出してるんだろ」
「なんで私ばっかり頑張ってるんだろ」

…っていう、

無限の愚痴ループ。

でもね。


それ、全部あなたが無意識に
話してる言葉”が原因。

口ぐせは、

あなたの人生設計図だから。

怖い気持ちが湧いてくること

わかります。

仲間外れにされそうになるのが。
嫌われるのが。
◯◯さんて冷たいって

思われるのが。

でも。

それで人生、終わらせていくことの方が

よほど怖くないですか?

60歳が過ぎて

まだそれやる?

あと何年、
「誘われたら断れない」
「誘われたら買っちゃう」

続けるつもり?

私たち女性は、男性と違って
「みんなと一緒」が得意。


仲間と和を保つのが

大好き。

だから「断る」って

和を乱すようで

怖い。

でも
このままだと、
本当に表現したかった自分を
置き去りにしたまま、
人生の時間は終わってしまいます。

時間だけは残酷に

過ぎていく。

心の奥にある、
「私も与える側に立ちたい」
「私も自分を発信したい」

「私も自分を表現して人に聞いてもらいたい」


守ってあげなきゃいけないのは

自分の本音。

言葉が変わるのは、
“前提(思い込み)”が

変わった時。

「私は私の時間を生きるんだ」
「私は私のお金を使うんだ」
「私は私の世界をつくって表現するんだ」

これがズドンと

根っこに入れば

あなたが話す言葉は

勝手に通っていきます。


声も表情も変わる。
話し方のテクニックでは、ない。

目つきはガラリ

変わります。

心の芯が整った人が、
一番人を惹きつけます。

「でも、怖い…」


そう思ったなら、

今がチャンス。

その“怖さ”が、


次の扉を叩くノック音。

私も人生の転機の瞬間には

「怖いな」が、かならず

ありました。

離婚する時も

局を辞めて独立した時も

株式会社作った時も

「怖いから変えたくない」

って気持ちがいつも

ありました。

でも、その後かならず

好転してきた成功体験から

怖いな=チャンス

という設定が私の中に

ズドンと入っています。

さあ、

そろそろ抜け出しましょ。


“買う側の人生”から。
“誘われ待ちの人生”から。

“受け身の人生”から。

今度は、
あなたが差し出す側へ。
あなたが表現する側へ。

人って、
【自分が無意識で話してる言葉】通りの
現実を作り続けるから。

みんな同じです。

もし、
「また誘われた…断れない…」
「みんな買ってる…私も買わなきゃ…」
「お金が減る…」

この言葉を無意識で喋ってるなら、
その設定が現実になってるだけ。

無意識の口ぐせと、
そこからの小さな行動。

これだけで人生は、
あっさり変わります。

62歳でも関係ない。
今、この瞬間から。

さあ、あなたも次は設定変更の番です。


心と財布、

どっちもあったかくしたい人は

「言葉の魔法で人生を再設定するプライベートレッスン」
〜50代から始まる、愛される私のつくり方〜

個人レッスンただいま受付中。

✅【申込みはこちら

今日も読んで下さって

ありがとうございます🌸

50代以降の経営者や働く女性にはぜひ読んでもらいたい解説書をご用意しました。

無料プレゼントをぜひ受け取って下さいね🌸

もう従業員の問題で悩まない|2000人の経営者が学んだ母性型経営勉強会のノウハウ公開無料プレゼント

知れば知るほど

楽になる50代からの母性型話し方講座

🌸メルマガ登録がまだの方はぜひご登録くださいね🌸

「50代からの母性型話し方講座:人間関係がラクになる7日間レッスン」
~もう無理しなくていい。甘えられ、頼られる女性へ~

 

このメルマガは、

これまで頑張り続けてきたあなたが

「無理せず愛される話し方」 を身につけ、人間関係・パートナーシップ・恋愛・仕事…すべてを もっとラクに、もっと自分らしく 変えていくためのものです。

✅「これまでのやり方が通用しなくなってきた…」
✅「このままずっと孤独なのかな…」
✅「もう50代、今さら変われるの?」

そんな思いを抱えているのなら、まずは7日間、私のメールを読んでみてください。
きっと 「こんな生き方があったんだ!」 と思える気づきがあるはずです。

8日目からは「おまけ」で50代以降の恋愛のお悩みについてヒントをお送りします。

50代以降となると人には言えない悩みを抱えていることも多くなります。

多くは既婚者との恋愛や既婚者同士の恋愛です。

実は女性たちの人間関係や仕事、家族との関係に想像以上に影響を与えているものです。

きれいごとだけでは解決しない心の問題をお伝えしていきますね!

「50代からの母性型話し方講座:人間関係がラクになる7日間レッスン」
~もう無理しなくていい。甘えられ、頼られる女性へ~

 

Follow me!

The following two tabs change content below.
愛媛県今治市生まれ。共立女子大学劇芸術学科卒。母性型経営@提唱。母性のものさしを学ぶ母性型勉強会を主宰。あなたから買いたい、あなたにまた会いたいと思ってもらえる話す力を個人指導。話し方を指導して40年。研修、講演回数は1500回を超える。