こんにちは!池田弘子です。
今日は、「母性型話し方」とは何か、
そして あなたの言葉が相手を変える力になる というお話をします😊
目次
- はじめに
- 「母性型話し方」とは?
- 【事例】口うるさい母 vs. 包み込む母の違い
- 母性型話し方のポイント
- 今すぐできる!母性型話し方の3ステップ
- ① まず「受け止める」
- ② 「あなたはどうしたい?」と問いかける
- ③ 「あなたなら大丈夫」と信じる言葉を添える
- 【事例】夫との会話が増えた50代女性の話
- まとめ:言葉を変えると、人が変わる
「母性型話し方」とは?
実は、私たちが普段何気なく発している言葉には、
✅ 「相手を閉ざしてしまう言葉」
✅ 「相手を変える力になる言葉」
の2種類があります。
50代になって人間関係が難しく感じるなら、
もしかしたら無意識に 「相手を閉ざしてしまう言葉」 を
使っているのかもしれません。
でも、大丈夫!😊
これからご紹介する 「母性型話し方」 を取り入れることで、
人間関係が驚くほどスムーズになりますよ!
【事例】口うるさい母 vs. 包み込む母の違い
ある40代女性が、母親との関係に悩んでいました。
👩「母はいつも私のことを思ってくれているのはわかるけど、話すとモヤモヤするんです。」
お母さんの話し方を聞いてみると、こんな言葉が多かったのです。
❌ 「だから言ったでしょ?もっとしっかりしなさい!」
❌ 「そんなことしてるからダメなのよ!」
❌ 「昔はこうだったのに、今のやり方はおかしい!」
娘さんは、「母に悪気がないのもわかる。でも、話すといつも否定される気がして…」と感じていました。
一方で、彼女が 心を開ける女性の上司 は、こんな話し方をしていました。
⭕ 「そっか、そう感じたんだね。」
⭕ 「それは大変だったね。あなたはどうしたいと思ってる?」
⭕ 「あなたの考え、聞かせてもらえる?」
この上司の言葉には 「あなたを信じているよ」「あなたの気持ちを受け止めるよ」 という “母性” がありました。
この違いこそが 「母性型話し方」 なのです!
母性型話し方のポイント
母性型話し方とは、相手を包み込むような言葉の使い方 のこと。
相手を責めたり、指示したり、正そうとするのではなく、
💡 「そのままのあなたを受け止めるよ」 というスタンスで話すことがポイントです。
人は「受け入れられた」と感じたときに初めて、心を開き、素直になり、行動を変えることができる のです。
だからこそ、50代からの人間関係では 「相手を変えようとする」のではなく、「まず受け止める」 ことが大切。
今すぐできる!母性型話し方の3ステップ
今日から意識してほしいのは、この 3つのステップ です。
① まず「受け止める」
どんな言葉がきても、一度 「そっか」「そうなんだね」 と受け入れる。
🔹 夫が「もう仕事辞めたい…」と言ったら?
❌ 「何言ってるの?家のローンは?」
⭕ 「そっか、そんなふうに感じてるんだね。」
🔹 部下が「もうこの仕事やめたいです」と言ったら?
❌ 「ちょっと甘えてない?」
⭕ 「そっか、何が一番つらい?」
まずは受け止めるだけでOK!
② 「あなたはどうしたい?」と問いかける
相手が愚痴を言ってきたら、すぐにアドバイスをせずに、「あなたはどうしたいと思ってる?」 と聞いてみる。
🔹 夫:「仕事辞めたい…」
⭕ 「そっか、じゃあこれからどうしたいって思ってる?」
🔹 部下:「仕事やめたいです…」
⭕ 「そっか、じゃあどうなったら続けられそう?」
すると、相手は 「あ、自分で考えていいんだ」 と気づきます。
③ 「あなたなら大丈夫」と信じる言葉を添える
最後に、「あなたはちゃんとできる人だよ」と信じる言葉 をかける。
🔹 夫:「どうしたらいいかわからない…」
⭕ 「あなたなら、ちゃんと乗り越えられるよ。」
🔹 部下:「どうしたら続けられるかわからない…」
⭕ 「あなたなら、きっといい方法が見つかるよ。」
【事例】夫との会話が増えた50代女性の話
👩 恵子さん(50代・夫婦経営の妻)
夫に話しかけても、「別に」「ふーん」 とそっけない態度だった恵子さん。
そこで、母性型話し方 を意識してみました。
夫:「今日も疲れた…」
❌「私だって疲れてるわよ!」
⭕「そっか、今日は大変だったんだね。」
すると、夫は驚いた表情をした後、ポツリと本音を話し始めたんです。
「最近、部下とうまくいかなくてさ…」
恵子さんは、「受け止めるだけで、こんなに変わるんだ!」 と驚きました。
まとめ:言葉を変えると、人が変わる
人を変えようとするのではなく、まずは受け止める。
🌸 「そっか、そうなんだね」と受け止める
🌸 「あなたはどうしたい?」と問いかける
🌸 「あなたなら大丈夫」と信じる言葉をかける
これを意識するだけで、あなたの周りの人間関係が驚くほど変わりますよ😊
🌸メルマガ登録がまだの方はぜひご登録くださいね🌸
「50代からの母性型話し方講座:人間関係がラクになる7日間レッスン」
~もう無理しなくていい。甘えられ、頼られる女性へ~
このメルマガは、
これまで頑張り続けてきたあなたが
「無理せず愛される話し方」 を身につけ、人間関係・パートナーシップ・恋愛・仕事…すべてを もっとラクに、もっと自分らしく 変えていくためのものです。
✅「これまでのやり方が通用しなくなってきた…」
✅「このままずっと孤独なのかな…」
✅「もう50代、今さら変われるの?」
そんな思いを抱えているのなら、まずは7日間、私のメールを読んでみてください。
きっと 「こんな生き方があったんだ!」 と思える気づきがあるはずです。
8日目からは「おまけ」で50代以降の恋愛のお悩みについてヒントをお送りします。
50代以降となると人には言えない悩みを抱えていることも多くなります。
多くは既婚者との恋愛や既婚者同士の恋愛です。
実は女性たちの人間関係や仕事、家族との関係に想像以上に影響を与えているものです。
きれいごとだけでは解決しない心の問題をお伝えしていきますね!
「50代からの母性型話し方講座:人間関係がラクになる7日間レッスン」
~もう無理しなくていい。甘えられ、頼られる女性へ~
7日間の無料メール講座タイトル
1日目:50代からの人間関係の壁―今までのやり方が通用しなくなる理由
(なぜ急にうまくいかなくなったのか?原因を探る)
2日目:母性型話し方とは?あなたの言葉が相手を変える力になる
(「指示する・教える」から「包み込む・寄り添う」へ)
3日目:夫婦関係を劇的に変える!”母性型会話”の魔法
(長年の関係を修復するシンプルな話し方)
4日目:「若い人が辞める…」の悪循環を断ち切る!部下・従業員との関係構築術
(50代女性だからこそできる”聞き方”と”伝え方”)
5日目:「強い女性」をやめても愛される。頼れる女性になる3つの秘訣
(無理しないで周りに甘える方法)
6日目:孤独から解放される!気が合う女性とつながる会話術
(本音を話せる友人を作るには)
7日目:「50代からの人生はもっと楽になる」これからの生き方と話し方
(これからの人生、もっとラクに幸せに生きるために)
More from my site
最新記事 by 池田弘子 (全て見る)
- うちにはお金がないって言ってませんか? - 2025年3月12日
- 「誘われたら断れない病」のあなたへ。 “買う側の人生”を終わらせる日がきました。 - 2025年3月7日
- 男役やめたら人生ラクになった話、聞きたい? - 2025年3月6日