【女性ばかりの職場あるある】ベテラン社員が若手を辞めさせてしまう本当の理由

こんにちは。

池田弘子です。

 

 

今日は、女性社員を雇っている社長さんなら

「あるある…!」

思わずうなずいてしまう内容です。

 

 

ご相談に来られたのは、

ある女性経営者の方。

 

 

「ベテラン社員が、

若手に圧をかけて辞めさせてしまうんです」

というものでした。

 

 

これ、本当に多いんです。

特に、女性だけの職場

 

クリニック、介護施設、会計事務所、飲食店…。

場所は違えど、同じことが起きています。

 

 

最初はニコニコしていた新人の子が、

3ヶ月もしないうちに辞めていく。

 

「え?なんで?教えてたのに」

「うちは悪くないと思うけど」

「最近の若い子は我慢がないわね」

 

そう言うのは、

だいたい長年勤めている

ベテラン女性社員です。

 

 

私のもとには、

「職場のベテラン女性社員にいじめられて

もう限界で会社を辞めた若い女性」からの

ご相談もあります。

 

 

両方からリアルな話を

聞くことができるんです。

 

 

ある眼科クリニックのケースでは、

先輩がまったく教えてくれない。

質問しても「それくらい自分で考えなきゃ」って。

 

2ヶ月で辞めることに。

「すごく優秀な子だったのに」と、

院長先生はショック。

 

 

介護施設では、

仕事中にわざと無視される。

新人が困っていても、誰も声をかけてくれない。

 

でも、ミスだけはしっかり吊るされる。

「心がもたないです」と言って辞めていきました。

 

施設長は、

「せっかく高いお金をかけて求人して、

やっと入ってくれたのに」と落ち込みます。

 

会計事務所では、

若手が顧客対応で上司に褒められました。

すると古参の社員が、小さなミスを上司に報告する。

 

「アイツ、調子に乗ってる」と陰で言われ、

半年で自信をなくし、辞めました。

 

飲食店では、休憩中にこんなひとこと。

 

「うちらのやり方に口出しせんとってな。

前の子、それで辞めたから」

 

 

こういうことが起こると、

経営者の反応は2つに

分かれます。

 

ひとつは、

「社員同士の問題に社長が関わることじゃない」

「勝手に解決してちょうだい」

というタイプ。

 

男性性が強くて、情より結果。

「仕事は戦場」と思っている。

 

これはこれで悪くない。

ただ、こういうタイプの社長の職場からは、

気が弱い若手から辞めていくんです。

優しい社員から消えていきます。

 

もうひとつのタイプは、

女性性が強すぎる社長。

 

若手に泣きつかれると、

感情的になってしまう。

ベテランには強く言えない。

 

「彼女もいろいろあるしねと

悩み込んでしまう。

 

結果、社員になめられる。

 

社員に一度なめられた社長の末路は、悲惨です。

まったく言うことをきかせることができなくなる。

 

どっちもダメなんです。

 

必要なのは

「バランス」。

 

 

男性性と女性性のバランス。

 

これがないと、

会社はどこかで行き詰まります。

 

私が経営者の方にまずお伝えするのは、ここです。

 

偏りすぎている部分を整えること。

 

男性性が強い方は、

もう少し女性性を出して、

人の気持ちを見ましょう。

 

女性性が強すぎる方は、

感情を仕組みに置き換えましょう。

 

教育をマニュアル化するとか、

評価基準を明確にして定期チェックするとか。

 

「人をどうにかする」のではなく、

「仕組みで回るようにする」んです。

 

ちなみに、

ベテラン女性社員にも悩みがあります。

 

50代を過ぎると、身体もきつい。

家庭の問題もある。

お金の不安も出てくる。

40代まではあった自分への自信が激減していく

 

そんな中で、若くて元気で、

しかもデジタルに強い子が入ってきたら?

 

無意識に、

「自分のテリトリーを守ろう」としてしまう。

 

だから、仕事を教えなかったり、

失敗させるように仕向けたり、

冷たくして排除したり。

 

これ、悪意じゃないんです。

自己防衛のパターン

 

でも、だからといって

放っておいていいわけじゃない。

 

社長が知らん顔してたら、

いつまでも若手が育たない。

 

そして、採用してもすぐ辞めてしまう。

 

大事なのは、

この「女性職場にありがちな構図」を知ること。

「女性職場にありがちな構図」

知っていれば、

感情で動かずに、

俯瞰で手を打てるようになります。

 

そんなお悩みを持つ経営者さんのために、

私は【1対1の個人レッスン】を行っています。

 

✅女性の多い職場で、社員が定着しない

✅ベテランと若手のあいだがギクシャクしている

✅経営者として、自分の在り方を整えたい

✅男性なので女性社員への扱い方がさっぱりわからない

✅ベテラン社員に気を遣い過ぎて強く言えない

 

そう感じたときが、タイミングです。

 

「このままじゃダメだ。

でも、どうしたらいいか分からない…」

 

そう感じていたら、ぜひ一度、私にご相談ください。

 

個人レッスンの詳細・お申込みはこちらから

《池田弘子の個人レッスン詳細・お申込みはこちら

 

感情ではなく、仕組みで整える。

 

「女性の職場あるある」から抜け出したいあなたを、

私は、全力でサポートします。

 

Follow me!

The following two tabs change content below.
愛媛県今治市生まれ。共立女子大学劇芸術学科卒。母性型経営@提唱。母性のものさしを学ぶ母性型勉強会を主宰。あなたから買いたい、あなたにまた会いたいと思ってもらえる話す力を個人指導。話し方を指導して40年。研修、講演回数は1500回を超える。