香川県高松市の
強みを引き出す話し方コンサルタント池田弘子です。
なりたい自分になる母性型会話術3ケ月コースに申し込んで下さった女性と
初回のレッスンではじめてお会いしました。
先日書いた記事を読んで「これだ!!」と思いすぐに
申し込んで下さいました。
行動力がすごいですよね。
やる気が続かない理由 – あがり症の克服なら人前で話すための話し方レッスン池田弘子
香川県高松市の 強みを引き出す 話し方コンサルタント池田弘子です。 生徒さんからご相談を受けました。 「私は、どんなセミナーを受けても いい話しを聴きに行っても、資…
彼女が私のところにお越しになられたきっかけは
50代に突入する前に
今の自分を全て変えたいんだ
ということでした。
経済的にも問題なく豊かで
ご家庭も順調です。
しかし、彼女の心の中は
満たされていないのです。
第1回目のレッスンでは
じっくりと彼女自身の考え方のもとになっているものを
お聞きしていきました。
「子供のころから、もっと頑張りなさいと言われて大きくなりました。
母親は厳しく、少しでも勉強や習い事ができていないと
どんなに泣き叫んでも遊びに行かせてもらえずご飯も食べさせてもらえませんでした。
母親は、専業主婦で近所の世間体をとても気にする女性でした。
女は年頃になったらいい職業についている男性と結婚するのが一番の幸せと言われて
育ちました。
そんな母親に反発し、学生時代には一人で海外に行ったり
会社勤めをしながらもいろいろな資格を取ったり
セミナーに行って勉強したりを繰り返していました。
26歳の時に、結婚しその後子供ができ育てていくのですが
私自身も母親が自分にしたように厳しくいつもイライラした子育てをしてしまっていました。
30代のころからずっと自分で何かをしたいと思い続けていました。
しかし、いろいろなことにチャレンジしてみるのですが
続きません。
気分がいい時には、誰とでも仲良く付き合えるのですが
ひとたび気分が落ち込むと
誰とも会いたくなくなり
取り組んでいたことも全部、「自分は何をやってもどうせできない」
と思ってしまいます。
社交的でコミュニケーション能力は高い方だと自分では思っていましたが
最近は、どうも違うのではないかと思うようになりました。
心が凹んでいる時には
自分は誰とも本音で打ち解けられていないのではないだろうか?
と考えてしまい
眠れなくなってしまうこともあります。」
会話でのやりとりをよく観察していくと
その人独自の考え方のくせというものが
見えてきます。
うまくいかないのは
彼女自身に問題があるのではなく
彼女が抱えている「考え方のクセ」なんですね。
考え方のクセに気が付いていけば
私たちは、もっと楽に生きていくことができるのです。
考え方のクセは
会話することですぐに
見えてきます。
何気なく出てくる言葉にその人の考え方のくせは
集約されて出てくるのです。
言葉は考え方が溢れ出たものですので
考え方のくせを探るには話していることを
よく聞いていく必要があるのです。
彼女と会話をしていて
彼女の考え方の9割を占めている正体が何か?
ということが見えてきました。
それは
私は一人で生きていかなくてはいけない
という考え方なのです。
今、多くの女性達が
独身、既婚に限らず
この考え方をがっちり抱え持っています。
誰にも頼れない
誰にも甘えれらない
誰かに相談することもできない
誰かに相談するなんてできない
人には迷惑をかけてはいけない
自分の頭で考え
自分一人で生きていかなくてはいけない
こういう発想です。
一見、「なるほど!その通り」と思いがちですが
あらゆることには
表と裏があるのです。
自立と孤立をはき違えた女性達は
誰にも頼ることができない
誰にも甘えることができない
だから
お金が必要なんだ、と思い込んでしまいます。
経済力さえあれば
私は生きていくことができるんだ。
だから、私は何がなんでも仕事で稼ぐ必要があるんだ。
という発想です。
世の中は
女性もますます自立して
自分で稼いでいきなさいよという時代を後押ししています。
そして
自立して経済的に稼げる女性を良しとしています。
私自身、女性がしっかり稼いでいくことを
悪いこととは一切思っていません。
しかしあまりにも自立、自立を求めすぎると
私たちは、どんどん孤立していきます。
強い自分
弱みをみせない自分
素敵な自分
仕事ができる自分
完璧な自分へと
自分を磨こう磨こうと今日も必死です。
しかし
思い出して下さい。
私たちは、完璧な人を愛するわけではありません。
完璧であれば、誰かの助けを必要とはしませんし
たった一人で完結できてしまいます。
それよりも
「私はこんな部分が欠けていて
こんな風に弱い部分があって
こんなことはとても苦手でできなくて・・・。
だから、お願い、助けてね。
だから、お願い、支えてね。」という気持ちを持っている人のそばに
人は集まります。
私はどこもかしこも完璧なの!
誰の助けも必要じゃないし
私はたって一人で立って生きていくわ。
と女性に言われてしまうと
男性は「じゃあ、僕の役割は?」と自信を失ってしまうんですね(^^:)
不安をあおるような情報ばかりが
溢れています。
いい学校に入れないといい会社にも入れない
収入のある人と結婚しないと幸せになれない
寿命が延びたので老後も働かないと生活できない
誰も頼れないのでお金だけが頼り
こんな情報ばかりが
ネットやマスコミで垂れ流されます。
意識してこういった情報に触れない生活ができている人は
いいのですが、多くの人は
なにげなくパソコンやスマホを眺め
なにげなくテレビをつけ
なにげなく人との会話の中に入っていってしまっています。
あっという間に不安な自分のできあがり、です。
漠然とした不安を抱えた人間は
不安対策をすることが人生の目的とはき違えます。
不幸にならないようにお金を貯めなきゃ
保険に入らなきゃ
お金持ちと結婚しなきゃ
◯◯でないと自分は不幸
という考え方ががっちり頭の中に
インストールされてしまうんです。
人生はもっとシンプルです。
結婚したいと口で言っていても
心の奥の部分では「でも難しいだろうな」と思っていたら
実現はしません。
起業をしたいと口で言っていても
心の奥の部分でで「でも難しいだろうな」と思っていたら
実現はしません。
これら全部
自分の考え方のクセなんです。
自分の心が求めていることと
口で言っていることが一致していない時
私たちの願望や目的は決して実現しないようになっているんです。
考え方のクセをまずは自分がしっかり
意識することです。
「あ、私、そうやって考える癖があるんだ」と気が付くことが
第一のステップです。
そして自分が気が付いたなら
「どうしてそう考えるようになったんだろう?いつからだろう?」と
探っていく作業が第2のステップになります。
こうやって段階を踏んで
第一ステップ、第2ステップとクリアしていくことで
本心からなりたい自分に変身することが
できるのです。
表面はうまく隠せても
自分自身の本音は隠せません。
自分が自分に対して心底「OK」を出すことができた時
私たちは、とてつもない才能を発揮します。
なぜなら
他人が認めてくれた自分に対するOKよりも
自分が自分に出してOKの力の方が大きいから、です。
潜在意識の深い部分は
「自分が自分にOKを出している」ということで
扉が開くのです。
自分が自分自身に「それでOK」を思えることが
自己実現なのです。
また、第2ステップ、第3ステップと彼女の成長を
ご紹介していきますね。
たくさんメールを頂きましてありがとうございます。
私へのご質問やお問い合わせはこちらから
送信下さい。どうぞよろしくお願い致します
https://www.reservestock.jp/page/inquiry_form/15842
池田弘子へのご質問はこちらまで。
日時:2017年8月27日(日)午後1時~5時
場所:香川県高松市会場
会費:16,200円(初めて受講される方)
9,000円(母性型会話術3ケ月講座を受講済みの方)
日時:2017年8月23日(水曜日)午後6時30分~20時30分
場所:高松国際ホテル
会費:3,000円(食事代込み)
日時:2017年8月30日(水)午前10時~午後1時
場所:ホテルニューオータニ博多
会費:3000円(食事代込み)
博多会場でのお申込みの方はこちらのページからお申込み下さいね↑高松会場とお間違ないようお願い致します!
強みを引き出す話し方 7つの法則【無料メール講座(動画付き)】
ぜひ、ご登録下さいね。
この7つの法則は
必ず実行できるものばかりなので
ぜひお試しくださいね。
第1の法則 セルフイメージ
第2の法則 聴き方のすごい効果
第3の法則 第一印象で好感をもたれる方法
第4の法則 人から好かれる声の作り方
第5の法則 伝わる話の組み立て方
第6の法則 あがり症の克服
第7の法則 魔法の言葉 ほめる口癖
あなたが、弱みだと思っていることは
実は「強み」であることはとても多いのです。
あなたの中に眠る強みを引き出し
どんどん世界を広げていって下さいね。
話し方が変わるとあなたはこんな風に変わります。
1、説得力が増します。
2、人に好かれます。
3、笑顔が素敵ですねと言われます。
4、はっきりモノを言える人間になります。
5、断れる人間になります。
6、悩みを相談されやすい人になります。
7、話しかけられやすい雰囲気になります。
8、自信がつきます。
9、信頼してもらえるようになります。
10、自分を好きになり、心から人を好きになることができます。
More from my site
最新記事 by 池田弘子 (全て見る)
- 「聞く側」から「話す側」へ - 2024年11月16日
- 人は感情でモノを買う。 - 2024年10月7日
- 「誰に食わせてもらってると思ってるんだ」という男が寄ってくる理由 - 2024年10月5日