強みを引き出す
話し方コンサルタント池田弘子です。
昨日、個人レッスンにお越し下さっている女性と
お話していてこんな相談がありました。
彼女はご自身で講座や
スクールを主宰しておられます。
生徒さんは
女性が9割、1割男性
なんだそう。
そもそも私のところに来られたのは
「場の取り仕切り方」
に悩んでおられたことが
きっかけです。
常に10人以上の方が集まって
講座をされるそうです。
その中で
かならず時間に遅れてくる方がいる。
最初は、全員揃うまで
待っていたんです。
しかし、お一人が
「時間なんですけどはじめないんですか?」と
明らかに嫌な顔をされてしまいました。
また、講座の中で
一人一人が発表する時間を
わりあてるのですが
一人3分程度ですと言っていても
5分10分と延々と
自分の話をダラダラする人がほとんどで
しらけてしまいます。
他にも、考えが違う人同士が
生徒の中にいて
講座の中での会話が
明らかに対立的になってしまい
場の空気が悪くなってしまう。
といった内容です。
こういうことって
ありますよね?
私も、よくパネルディスカッションなどで
ファシリテーターとして
場をまとめる役を引き受ける機会が多いのですが
とにかく、延々と
ご自分の意見を話し続ける方は
多いです。
逆に3分でちゃんと
要点をまとめられる
という方の方が圧倒的に少ないです。
少ない中でも
3分でパシッとまとめられる方は
さすがだなと思います。
後でお話をうかがうと
やはり常に短く伝える訓練と
準備をされておられます。
講座などで
一人がだらだらと自分の
話をしはじめると
その話が面白ければいいのですが
どっちでもいい話の場合は
場はしらけます。
しかし、周囲は聞き上手なので
うんうんとうなずきます。
聞いている側は
実は「はやくやめてくれないかな」と
思っていることは
多いです。
自分の話をする時
自分が意見をする時は
聞いている側は
その話を聴かなくてはいけません。
相手の時間を奪っている
消費しているという意識を常に
しておくことが大事です。
今、私が話してる
相手が聴いている
ということは
今、私は相手の時間を消費している
という意識です。
時間に遅れた方がいる場合も同じです。
遅れてくるのは自己責任ですので
その人の問題です。
だから時間通りにスタートすればいいのです。
そして遅れてきた人は
講座の流れを邪魔しないように
空気を消してそっと席に着く
これがマナーです。
「遅れてきてすみませ~ん」と
場の空気を途切れさせるのは
マナー違反です。
講師は
遅れてきた方がいても
何事もなかったかのように
講座をすすめます。
ダラダラと話が終わらない人は
講師がちゃんと合いの手を入れて
終わらせ、次の方へ
話を振らなくてはいけません。
いろいろな方が集まってこられる場で
大事なことは
相手の時間を
無駄にさせない
ということです。
相手の時間を守る
ということを意識していると
自分の場は守られます。
時間を守ってくる人
自分の話を短くまとめられる人
つまり相手がいるよという意識を
ちゃんと持っている人を
守っていくんです。
職場も同じですね。
時間に遅れてくるのが
当たり前の社員が一人いる
その一人を「まあ、いいや」と許している。
そうすると
ちゃんと時間前に来る人が
バカらしくなってくる。
自分もまあいいやとルーズになるか
ちゃんとしているところに転職したくなる。
その感覚と同じです。
それを仕切るのは
場の責任者ですね。
さて、「詐欺師に合う人はこんな人」という
お題です。
先ほどの講師業をされている
女性とお話している時
こんなことを聞かれたんですね。
「先生、私のところに来る人で
サクッとうまくいく方法ないですかね?
ラクして簡単に上達する方法教えて欲しい
って人がいるんです。
これって、どうしたらいいんでしょう?」
サクッとうまくいく方法
ラクして簡単に上達する方法
本当にあれば
いいですよね。
でも、みんな知ってるんです。
わかってるんです。
そんなものはないってことを
そんなものはダメだってことを
でも、欲しいんです。
だから
この資格を取れば稼げます
とか
これさえやれば
もう一生大丈夫
とか
一攫千金を夢見たり
一発逆転を狙ったり
世の中には
詐欺はなくなりませんし
カモにされてしまう人は
なくなりません。
詐欺師から見ると
1000人いたら
一瞬で「あ、この人、いける」って
わかるそうです。
嗅覚で感じるそうですよ。
それは
「楽してどうにかしたい」
「一発逆転したい」
ってのが
言葉のはしばしに出てくる人
会話のあちこちに
出てくる人。
詐欺師が一番苦手なのは
コツコツ積み上げる人
です。
コツコツと
一発逆転は
真逆ですね。
仕事はコツコツです。
私はずっと
コツコツです。
コツコツと
今日やることを積み上げよう
蓄積されていくものが
増えていく
元が大きくなれば
複利でどんどん大きくなる
というイメージで
仕事をし
人間関係を構築し
知識を積み上げていきます。
この歳まで生きてきて
ずっと仕事をしてきて
言えるのは
コツコツが一番はやい。
ということです。
年齢というのはみんな平等に
年をとっていくものだと思われています。
しかし、人によって
大きな違いがあります。
何もせず頭も使わず
変化に対応せず
お金を消費し
無駄に肉体ばかり衰えていくケースもあります。
あるいは
技能が体験により磨かれ
知識や知恵が積み重なっていくような
日々を送っているケースもあります。
70歳になった時
80歳になった時
それまでどんな1年365日を
積み重ねてきたかで
まったく違うわけですね。
年を取るほど
幸せを感じる時間が
どんどん増えていくというのは
コツコツを積み重ねていくから、です。
コツコツ
というのは
今日も明日も明後日も、継続する
ということです。
コツコツやっている時間は
工夫と努力する意識が
働いています。
コツコツは地味ですが
3ケ月でも毎日意識し続けた人は
確実に人生が変わります。
それは習慣が変わるから、です。
何も意識しない
ただ、起こることに反応する1年を過ごしてきた人と
よし、コツコツ積み重ねるぞと
365日を意識し続けてきた人の1年では
溜まっているスキルと使える知識の量が
圧倒的に違います。
今のように
生活していくための
物価や生活費が
どんどん高くなり
情勢も不安定になると
かならず
身近なところで
あなたをカモにしようとする人が
ここあちこに
現れます。
簡単ですよ。
これさえやれば。
たった1ケ月で。
この資格さえあれば稼げます。
たくさん出てきます。
そして今は
「個人は孤独」な時代です。
誰にも弱みを見せない
相談もしないできない
という人が溢れています。
ちょっと考えれば
こんなことにひっかからなかったのに
ということに
ひっかかる人が陥っているのは
「相談する人がいなかった」から、です。
これも
相談できる人との関係を
コツコツ積み上げているかどうか
ですね。
コツコツ積み上げることが
一番の近道です。
自分の脳に
自分の細胞に
自分の体験の宝庫にたまったものは
誰にも奪われません。
お金は奪われます。
あぶく銭でもうけたお金は
かならず同じだけか
それ以上に消えていきます。
面白いように
消えていきます。
残らない。
自分という金庫の中に
貯めていくんです。
目には見えない知識や
体験
生きた知恵を
どんどんためるんです。
コツコツやっている人は
自分で自分がやっていることを
自分は知っています。
だから
自分で自分を認めることが
できます。
これが
自己肯定感です。
自己肯定感は
他人に承認してもらうことでは
ありません。
私が私を
うん、よくやってる
と認められること
それは
コツコツやる
これだけです。
コツコツやり続けている人は
他人の承認を欲しがりません。
他人の承認を欲しがるのは
コツコツやっていないから、です。
自分の中身がお留守になっているんです。
死ぬまで付き合うのは
自分自身です。
誰も代わってくれません。
最後は一人です。
自分という金庫の中に
ためていくんです。
人との関係も
コツコツ積み重ねよう
と意識すると
関わり方が変わります。
かける言葉が変わります。
会う回数も変わります。
約束も守ります。
相手を大事に思うから
自分のふるまいが
変わるんです。
コツコツを積み重ねましょう。
コツコツほど、
面白いものは
ありません。
次回の知ったかぶり講座はおかげさまで
満席です。現在キャンセル待ちでお待ち頂ている方が数名いらっしゃいます。
もし既にお申し込みを頂いた方でご都合が悪い方はお早めにお知らせ下さいね。
お支払い完了時点で、ご参加となります。ご理解どうぞよろしくお願い致します。
次回の知ったかぶり講座は
2022年11月6日(日)です。
次回は、お待ちかね「徳川家康」です。
戦国時代、徳川家康は
側室にはかならず後家さんや、熟女を選んでるんです。
床上手で(笑)子供を産んでる女性ばかり。
これって、今の時代にもばっちり当てはまるんです。
カップルで長くうまくいってる同士って再婚者同士って本当多い。
若い頃の女性や、初婚の女性だとどうしても期待があるんですね。
もっとこうしてくれるはず。
だって、あなた男でしょ?って。
若い奥さんもらって困ってる男性ってよく私のところに来られるんですけど
若いゆえの自己主張が激しい。
結婚に対するイメージ強すぎて要求きついんですね。
ここに、もう一度結婚してて子育てもして
離婚とか体験してるもの同士だとね
お互い角がとれて「譲る」「思いやる」「いたわる」「期待しない」ってなってる。
最初の結婚の時は、とんでもない亭主関白だった男性も
次の結婚の時には、なんでもやっちゃうイクメンに変わってたり、します。
人間も一度体験して自己主張相手にぶつけ合って
失敗してると角が取れてくるんです。
過去の奥さんやご主人が精一杯自己主張してぶつかって
角をとってくれてるんですね。
角が取れてゆずりあいの精神を身に着けた状態で
結婚って、ものすごくいいんです。実は。
だから私は一度結婚、出産を体験してる女性は
すぐに再婚できるって思ってます。
実際、本当にすぐですから。
レッスンにお越しくださった男性で
一度離婚を経験されてる方には
「次は必ず一度結婚出産を体験してる女性と再婚したらいいですよ」
とお伝えしてます(笑)
みなさん、素直でその通りにされるのですが
びっくりするほどうまくいってます。
徳川家康のストーリーの中には
こんな風に今の男女間に「へえ、一理あるな」と思わせるエピソードが
たくさんあるんです。ね、面白いでしょ?
あなたの会話の引き出しを増やす知ったかぶり講座
池田弘子のちょっといいスタイル
■誰も知らない人を惹きつける本当の方法(全5回)
↑とにかく今すぐ「あの人」を自分へ惹きつけたいあなたはぜひご登録くださいね。
強みを引き出す話し方 7つの法則【無料メール講座(動画付き)】
ぜひ、ご登録下さいね。
強みを引き出す話し方 7つの法則【無料メール講座(動画付き)】
この7つの法則は
必ず実行できるものばかりなので
ぜひお試しくださいね。
第1の法則 セルフイメージ
第2の法則 聴き方のすごい効果
第3の法則 第一印象で好感をもたれる方法
第4の法則 人から好かれる声の作り方
第5の法則 伝わる話の組み立て方
第6の法則 あがり症の克服
第7の法則 魔法の言葉 ほめる口癖
あなたが、弱みだと思っていることは
実は「強み」であることはとても多いのです。
あなたの中に眠る強みを引き出し
どんどん世界を広げていって下さいね。
話し方が変わるとあなたはこんな風に変わります。
1、説得力が増します。
2、人に好かれます。
3、笑顔が素敵ですねと言われます。
4、はっきりモノを言える人間になります。
5、断れる人間になります。
6、悩みを相談されやすい人になります。
7、話しかけられやすい雰囲気になります。
8、自信がつきます。
9、信頼してもらえるようになります。
10、自分を好きになり、心から人を好きになることができます。
強みを引き出す話し方7つの法則【無料メール】
More from my site
最新記事 by 池田弘子 (全て見る)
- 「聞く側」から「話す側」へ - 2024年11月16日
- 人は感情でモノを買う。 - 2024年10月7日
- 「誰に食わせてもらってると思ってるんだ」という男が寄ってくる理由 - 2024年10月5日