強みを引き出す
話し方コンサルタント池田弘子です。
たくさんの方にお越し下さり
ありがとうございました。
怨念の崇徳上皇、いかがでしたでしょうか?
現代に生きる私たちも
「はっ」と感じさせてくれるものが
たくさんあったかと思います。
ご参加下さった皆様の
「私はこう感じた」の場面も
回を重ねるごとに
ご自分の言葉が
出てくるようになってきているかと思います。
次回は皆さまお待ちかね
「マリーアントワネット」です。
事前予習など必要ありません。
何にも知らないです~という状態で
お越し下さる方が
イマジネーションが広がり
感じることも多くなります。
ご希望の方はお早めにお申し込み下さいね。
さあ、前回の知ったかぶりのテーマは
「怨念」でした(^^)。
怨念と言えば
どんなことを想像されますか?
言いたかったのに、言えなかったこと
誰かにおとしいれられたうらみ
お腹の中に溜め込んだくやしさ
こんなことを
思い浮かべられるかと思います。
怨念とは
深く心に刻まれたうらみ
という意味です。
深く心に刻まれた
というところが
気になりませんか?
そう、まさに
アラヤ識の世界です。
私たちは深く心に刻まれたことしか
現実に起こらないように
できています。
問題は
心に何を刻んでいるか
です。
心に刻むことは
前向きで
発展的で
幸せなことばかりでは
ありません。
もっと言えば
そういった
ポジティブな想いは
わざわざ意識して
頑張って「そう思おう」としていない限り
ほうっておいて
思えるものではありません。
逆に
この先不安だ
きっとうまくいかない
私なんて
自信がない
先行きは暗い
苦しいことばかり続く
そんなことを
頭の中でグルグル思いを巡らせることは
いたって簡単です。
覚えておいて下さい。
私たちは
頑張って
わざわざ意識して
心の針を上に向けようとしない限り
不安や
心配
不幸の方へ
意識が向いてしまいやすい存在なのです。
深く心に刻まれたことは
必ず実現します。
よくも悪くも。
人の悩みの99%は
人間関係です。
経済的なこともありますが
実はお金の悩みのもとは
人間関係です。
何か悩みを抱えている人は
いま目の前で起きていることが
自分の一生を左右する大問題なんだと
おもいがちです。
友達関係でうまくいかなくなると
自分だけが世の中全体から
否定されているような気持になったり
自分はひょっとして
誰からも好かれていないんじゃないのか?
など、つい飛躍して考えてしまいがちなのが
人間です。
暗い「念」が心の中に
刻まれ続けると
必ずその「念」は
表に出よう出ようとします。
つまり
不安が、現実になるんです。
ああ、やっぱり
そうなった。
その言葉を自分自身から
引き出すために
入れた種どおりの現実を
引き起こすのです。
そう、思っているから
そうなる。
これは真実です。
でも、「そう思ってしまう」のを
どうしたらいいんですか?
と質問を必ず受けます。
ダメだと思っても
いけないと思っても
どんなに勉強しても
「そう思ってしまうんです」
「不安なことを思ってしまうんです」
「人と比較して落ち込んでしまうんです」
「そう思っているから
そうなる」
のであれば
「そう思っている」という部分。
つまり、いつも
無意識に思ってしまうことを
変えてしまえば
いいわけです。
そんなの難しいと思いますか?
難しいと思えば
難しい現実がやってきます。
簡単だって思えば
本当に簡単だったわ
となっていくんんです。
複雑に考えすぎると
どんどん不安になっていきます。
実はとても
シンプルです。
心に深く刻まれたことは
必ず実現します。
あなたは何を刻みますか?
次回は8月23日(日)です。
ぜひ、お越し下さいね。
一回一回がドラマです。
2度と同じ瞬間はありません。
More from my site
最新記事 by 池田弘子 (全て見る)
- うちにはお金がないって言ってませんか? - 2025年3月12日
- 「誘われたら断れない病」のあなたへ。 “買う側の人生”を終わらせる日がきました。 - 2025年3月7日
- 男役やめたら人生ラクになった話、聞きたい? - 2025年3月6日