香川県高松市の

強みを引き出す

話し方コンサルタント池田弘子です。

 

とにかく経済的に自立しなくてはいけない

自分一人でも生きていけるようにならなくては

誰も助けてくれないから、とにかく自分に力をつけなきゃ

私が頑張らなくては

負けたくない

 

 

こんな言葉が

無意識に飛び出してくる女性が

本当に増えました。

 

 

40歳から50歳前半の女性達にとても多い言葉です。

 

個人レッスンをしていても

「負けてはいけない」

「私が頑張らないと」

が、会話のはしばしにもれてきちゃうんですね(^^:)

 

 

母性型原理をよく学んで下さっている方は

もうお気づきかと思います。

 

自分一人で生きていけるようになりたい

経済的に自立しなくてはいけない

こういった自立願望がいきすぎると

女性は、とっても苦しい人生を歩いてしまうことに

なるのです。

一人で生きていけるように=一人で生きていかなくてはいけない現実が

経済的に自立しなくちゃ=経済的に自立しなくちゃいけない現実が

実際にやってきてしまうんです(泣)

仕事柄多くの女性達と

かなり深い話をしていく生活を

もう何十年もしてきました。

 

だから、こういう考え方を持っていると

こんな風に現実生活がなっていくんだ

ということをたくさん見てきたんですね。

 

自立願望が強い女性は

共通して

他人に甘えていくことが極端に苦手です。

 

自力でできちゃうから、なんですね。

自分で努力することも大好きです。

真面目な女性には多いです。

 

 

ちょうど私が40歳くらいの頃に

アメリカから入ってきた

女性達が自立してキャリアをもって

生きていく・・という女性の理想像が

日本女性をまだまだ苦しめているように感じてなりません。

 

 

例えば

自分が仕事をしはじめて

本当は周囲の友達に協力して欲しい

でも、「言えない」

 

本当はさみしいから

一緒にいて話を聞いて欲しいのに

でも、「言えない」

 

遠慮するのがクセになり

強がることがクセになり

自力で頑張ることがクセになり

そうやって

本当の自分の気持ちは

自分の中へ中へと押し込めていく

クセがかたまってしまっているんです。

 

 

お願い上手な人は

生きていくことは

とっても楽になります。

 

女性は特にそのことを

知って欲しい、と思います。

 

ある女性経営者の方は

「私が頑張らなきゃ」

「負けられない」

「私が自立しなきゃ」

「一人で生きていけるようになりたい」

と一生懸命頑張っていました。

 

あんまり頑張りすぎたせいか

身体を完全に壊してしまい

入院するところまで、いってしまったんですね。

 

その時、

経営者仲間のご紹介で

私の勉強会に来て下さったことがきっかけで

毎月レッスンを継続的に受けて下さり

母性型原理を学びだしました。

 

 

「あ、私、真逆をやってたんだ」

「男並みにやってしまっていたんだ」

ということに気が付きました。

 

それから彼女は

「お願い上手になれる会話術」

私と一緒に積み上げていったんですね。

 

 

そうはいっても

長年

自分一人で頑張るクセ

誰にも頼らないクセ

他人に助けを求めないクセ

相談しないクセ

声をかけないクセ

遠慮するクセ

が身についていましたので

まずは

こういう時はこう言う

というハウツーから、始めました(笑)

 

彼女からは

こういう時はどうしたらいいですか?

こんな気持ちになった時はどうしたらいいですか?

と月に何度も電話があります。

可愛いですよね(^^)

 

 

自分の力だけでどうにかしようと

している時は

努力しているわりには結果がでない

のです。

 

ましてや

仕事や恋愛などは

相手あってのこと。

相手の気持ちあってのこと。

出会いも、相手あってのこと。

 

 

私たちは、自分が信じているものに

近づいていく性質があります。

 

自分が「こうなりたい」と思っていたら

その「思い通り」の人間になっていく

性質があるんです。

 

 

だから

想い方が、大事ですね。

 

一人でも生きていけるようになりたい人は

周囲から見たら

どんな人ですか?

 

「では、ご勝手にどうぞ」

「一人で頑張って!」

と思いませんか?

 

 

男性なら

一人でも生きていけそうな女性に

惹かれる人は、いません。

 

遊びで付き合うならいいけれど

真剣に1対1の関係で永く一緒にいたい相手は

「自分を必要としてくれる人」

選んでしまうのです。

 

 

応援してあげたくなる

周囲がうまく動いてあげたくなる

いい出会いをもってきてあげたくなる

そう思わせてしまう人って、いますよね。

 

 

もちろん一人で生きていけることは

大事です。

 

しかし、今の時代

女性が一人で生きていく

ということは

経済的に自立する

ということを意味します。

 

経済を自立していくことと

誰にも頼らず甘えず強がって生きる

こととは全く意味が違います。

 

 

あなたはどちらのタイプですか?

「お願い」

「助けて」

「話を聞いて」

「相談にのって欲しい」

「一緒にいて」

「協力して」

素直に、思ったこととそのまま口に出せる方ですか?

 

それとも

「大丈夫大丈夫」と遠慮するタイプですか?

強がって一人で解決しようとするタイプですか?

自分で努力して自分の頑張りだけでなんとかしようとするタイプですか?

 

 

もし

遠慮クセや

強がるクセや

人に助けてといえないクセが

あるなあと思ったなら

2018年はぜひ、お願い上手な、あなたになってみてはいかがでしょうか?

 

 

その時

その場で

自分が思ったことを

ポーンと言葉にしていける人

そして

お願いしていける人は

どんどん自分が「紙に書いた夢」が実現します。

実現するスピードが速く、なります。

 

自分一人で黙々と頑張り続けて

頑張っているわりには結果が出なかったことも

びっくりするほど

上手く回りだすでしょう。

 

 

結局

お願い上手な人、というのは

自分の感情を表に出すのが上手な人

なんですね。

 

自分の弱みや弱点を

ポーンと他人に打ち明けてしまえる人

なんですね。

 

そういう人は

応援されて、しまうんです。

 

理由は

「かわいげがあるから」

です(笑)

 

 

かわいげ

って大事です。

 

 

見た目の可愛さではなく

心根のかわいさ、なんです。

 

 

素直である

ということに尽きるのですが

他人に対して素直に感情を表してくるところが

「かわいげがある」

のです。

 

 

神様も、「かわいげがあるなあ」と感じた人の

お願い事から順番に叶えていくような

気がしませんか?

 

あなたが社長なら

「かわいげのある」部下のいうことは

なんでも聞いてしまうのと、同じです。

逆に「どんなに優秀で美人でもかわいげのない」部下であれば

難癖つけて文句を言いたくなるんです。

 

 

他人から見て

「かわいげのある」自分になる。

 

周囲に応援される極意ですね。

 

 

らくらく流れにのっていける母性型勉強会へぜひあなたもどうぞ。

あなたの強みを引き出す「母性型勉強会」(香川高松会場)

日時:2018年1月17日(水曜日)午後6時30分~20時30分

場所:高松国際ホテル

会費:3,000円(食事代込み)

お部屋の関係上お座り頂けるお席の数のご準備がございます。

ご参加下さる方は必ず事前にお申し込みを頂けますようお願い致します。

強みを引き出す話し方 7つの法則【無料メール講座(動画付き)】

cropped-header_950250-のコヒ_ー

ぜひ、ご登録下さいね。

 

この7つの法則は

必ず実行できるものばかりなので

ぜひお試しくださいね。

第1の法則  セルフイメージ

第2の法則 聴き方のすごい効果

第3の法則 第一印象で好感をもたれる方法

第4の法則 人から好かれる声の作り方

第5の法則 伝わる話の組み立て方

第6の法則 あがり症の克服

第7の法則 魔法の言葉 ほめる口癖

あなたが、弱みだと思っていることは

実は「強み」であることはとても多いのです。

あなたの中に眠る強みを引き出し

どんどん世界を広げていって下さいね。

話し方が変わるとあなたはこんな風に変わります。

1、説得力が増します。

2、人に好かれます。

3、笑顔が素敵ですねと言われます。

4、はっきりモノを言える人間になります。

5、断れる人間になります。

6、悩みを相談されやすい人になります。

7、話しかけられやすい雰囲気になります。

8、自信がつきます。

9、信頼してもらえるようになります。

10、自分を好きになり、心から人を好きになることができます。

強みを引き出す話し方7つの法則【無料メール】

 

Follow me!

The following two tabs change content below.
愛媛県今治市生まれ。共立女子大学劇芸術学科卒。母性型経営@提唱。母性のものさしを学ぶ母性型勉強会を主宰。あなたから買いたい、あなたにまた会いたいと思ってもらえる話す力を個人指導。話し方を指導して40年。研修、講演回数は1500回を超える。

最新記事 by 池田弘子 (全て見る)