強みを引き出す

話し方コンサルタント池田弘子です。

 

立山黒部へ行ってきました。

お話したいことがたくさん!

次回の勉強会でお伝えしますね。

 

先週レッスンを受けて下さった方から

メッセージです。

胸に響いて下さってよかった。

どうぞ私の体験をみなさんにシェアして下さいと

ご快諾を頂きました。

 

彼女は悩んでいました。

今の彼と結婚すべきか

結納まで交わしたけどすべきかやめるか

すっきりしました。

ずっとモヤモヤしていたことが

先生とお会いして本当にすっきりしたんです。

 

昨年から自分自身と向き合いはじめ

いろいろな初めての体験に取り組み始めました。

 

すると今まで選んできた私を取り巻く人間関係が

違和感を感じるようになってきたんです。

 

この人と結婚するかな

付き合って長いしな、

他にいないしな

年だしなと思って結婚に向かってすすめてきたことも

だんだん違和感を感じるようになってきました。

 

周囲からは

「いいわね、結婚決まって」

「これでもう安心」

親からも

「結婚してしまえばなんとかなる」と。

 

結婚さえしてしまえば

この不安な毎日からおさらばできるはず

と信じて疑っていなかった私が

いろんな体験をしている人と会うことで

自分の中の何かが変わり始めたんだと思います。

 

一気に結婚してしまえば何とかなるはずって

思っていた時にいろんな段取りを進めてしまっていたので

いまさら「やめます」とは言えないと

思い込んでいました。

 

先生にお会いした時に

「モヤモヤしてるわね~」って

第一声で言われドキっとしました。

 

自分で決める意識

私の中にはなかったです。

だからすべてのことが

他人任せになって生きてきたんだと思いました。

 

結婚しようかどうしようか

というより

私の人生これでいいのか?

って思いが湧き上がってきました。

 

このすっきり感はすごいです。

教えて頂いた通り

こまかいことまで全部自分でちゃんと決めます。

結婚という問題では

男と女の問題です。

 

男と女の問題は実は当事者でないとわからない

ややこしいものです。

 

だから外野が首を突っ込んじゃダメ。

外野のいう事をきいてもダメ。

 

ここではっきりしていることは

ただひとつ。

 

結婚しようかな

別れようかな

続けようかな

迷った時、

「私はまだこの人と一緒に居たいのかだろうか?」

この一点だけ、です。

 

親のこと

子供のこと

お金のこと

世間体のこと

友達のてまえ

みんながそうしてるから

年齢のこと

そんなことは

すべて後回し。

 

まず

「一緒にいたいかいたくないか」

それをはっきりさせてから

次に、いろんなことを

順番に考えていくんです。

 

いいとこどりは

できません。

 

別れることで

失うものと

得るものが

あります。

 

問題は自分の気持ちを

はっきり問いただし

はっきりさせるんです。

 

まず、自分をはっきりさせる。

自分に嘘をつかないために、です。

 

そのうえで

その覚悟をもったうえで

様々な具体的問題をどうするか

考えていくんです。

 

自分でちゃんと決めて

自分で行動するんです。

 

 

いいとこどりは

できない

ってことを

知っておくんです。

 

 

好きなことを選んだら

嫌いなこともそれなりに、あるんです。

必ず半分半分。

どっちを選んでも

いいとこどりだけはできない。

 

 

全ての人が満足し

全ての人に祝福され

全ての人が喜ぶ道なんて

ないんです。

 

いいことも

嫌な事も

まるごと全部背負う覚悟

最後は自分で

決めるんです。

 

 

「誰かがああいったから」

「あの人がそうしたらいいと言ったから」

「あの人にすすめられたから」

「みんながそういうから」

「親がよろこぶから」

誰かのために

なんて死んでも思っちゃいけない。

 

誰かのために

私は、こうした

 

その言葉を発した途端に

あなたは自分の人生を放棄した

責任を負おうとしない

卑怯な人間になってしまうんです。

 

 

先生がそう言うから

あの人にこう言われたから

親に言われたから

こんな言葉を発していませんか?

 

その言葉を発した瞬間に

自分の人生から自分は

はずれます。

 

自分を生きていない人に

なり下がります。

 

 

自分の言葉をしゃべりましょう。

誰かがこういうから

誰かがそうしろというから

それは

「誰かの人生」です。

 

私はどうしたいのか?

私はどう感じているのか?

 

怒りも

悲しみも

喜びも

楽しさも

すべて自分の感情です。

 

 

味わい尽くして生きてやろうと

腹をくくった時

出てくる言葉が変わります。

 

 

いいとこどりだけを

して生きていきたい

そう思っている人は

結局、決められません。

行動できません。

 

 

いいとこどりはない

ということを知ってる人は

配られたカードで

勝負することができるんです。

 

 

いいとこどりをしようとする人は

いつまでたっても

自分の前に「いいカードがこないかな」

ってずっと待ってます。

 

待ってるので

嫌なカードがきたら

「ちっ」って顔して(笑)

他のカードに変えて下さいって

カードを変えちゃう。

 

カードを変える人が

知らないことが

あるんです。

 

カードは

変えれば変えるほど

レベルが落ちていくってことです。

 

 

今目の前にきたカードが

今の最善。

 

今ここで勝負する。

 

それを知ってる人だけが

人生何やってもどんどん好転するんです。

 

 

誰かがああ言ったから

この言葉を封印しましょう。

 

言葉は内面の思考がただあふれ出たものです。

何を思ってるか、です。

思っている通りに

人生は動いていくんです。

 

誰も教えてくれない世の中学校のルールをこっそり教える母性型勉強会へどうぞ☆彡(6月、7月日時決定!)

会費はPAYPALにて事前にお支払いをお願い致します。お支払いが完了確認できましたら参加確定とさせて頂きますので

どうぞご理解とご協力をお願い致します。当日会場での現金のやり取りをなくしたいと思っております。ご理解ご協力

どうぞよろしくお願い致します。

あなたの強みを引き出す2019年6月母性型勉強会(香川県高松市)

日時:2019年6月19日(水)午後6時30分~20時30分

場所:高松国際ホテル

会費:3000円(食事代込み)

 

あなたの強みを引き出す2019年7月母性型勉強会(香川県高松市)

日時:2019年7月17日(水)午後6時30分~20時30分

場所:高松国際ホテル

会費:3000円(食事代込み)

 

ご参加下さる方は必ず事前にお申し込みを頂けますようお願い致します。

お申込み後、キャンセルされる場合にはお食事のご用意の関係上、

必ず前日までにご連絡をお願い致します。

当日のキャンセルはお食事ご用意の都合上、会費を頂戴することになりますので

どうぞご了承下さい。

 

■誰も知らない人を惹きつける本当の方法(全5回)

↑とにかく今すぐ「あの人」を自分へ惹きつけたいあなたはぜひご登録くださいね。

 

強みを引き出す話し方 7つの法則【無料メール講座(動画付き)】

ぜひ、ご登録下さいね。

 

この7つの法則は

必ず実行できるものばかりなので

ぜひお試しくださいね。

第1の法則  セルフイメージ

第2の法則 聴き方のすごい効果

第3の法則 第一印象で好感をもたれる方法

第4の法則 人から好かれる声の作り方

第5の法則 伝わる話の組み立て方

第6の法則 あがり症の克服

第7の法則 魔法の言葉 ほめる口癖

あなたが、弱みだと思っていることは

実は「強み」であることはとても多いのです。

あなたの中に眠る強みを引き出し

どんどん世界を広げていって下さいね。

話し方が変わるとあなたはこんな風に変わります。

1、説得力が増します。

2、人に好かれます。

3、笑顔が素敵ですねと言われます。

4、はっきりモノを言える人間になります。

5、断れる人間になります。

6、悩みを相談されやすい人になります。

7、話しかけられやすい雰囲気になります。

8、自信がつきます。

9、信頼してもらえるようになります。

10、自分を好きになり、心から人を好きになることができます。

強みを引き出す話し方7つの法則【無料メール】

 

2019年から人前で堂々と話せるようになる話し方個人レッスンは

※ご予約のお問い合わせを頂きありがとうございます。

お急ぎの方は、夜間、日曜にレッスンをご希望の方は下記にまでお問い合わせ下さい。

面接対策ご希望の方も別途お問い合わせ下さい。(◯月◯日に面接当日)と必ず記載下さい。

話し方個人レッスンお問い合わせ

 

Follow me!

The following two tabs change content below.
愛媛県今治市生まれ。共立女子大学劇芸術学科卒。母性型経営@提唱。母性のものさしを学ぶ母性型勉強会を主宰。あなたから買いたい、あなたにまた会いたいと思ってもらえる話す力を個人指導。話し方を指導して40年。研修、講演回数は1500回を超える。

最新記事 by 池田弘子 (全て見る)